写真加工– tag –
-
【Photoshop 25.0】生成塗りつぶし機能がすごい
最近Adobeのバージョンアップで、Adobe FireflyというAI技術で、塗りつぶし機能のクオリティが上がったと聞き、早速アップデートして使ってみました。 生成塗りつぶし機能とは、元の画像にコンテンツや背景の追加を違和感なく行なってくれる機能です。 よ... -
【Photoshop】写真をやさしくふんわりキラキラした雰囲気にする【加工過程】
Photoshopで、写真をやさしくふんわりキラキラした雰囲気に加工していきます。 1.写真を用意する いい感じの写真を用意します 2.写真をphotoshopで開いて、キラキラさせる為にまずは明度を落とします 2-① 写真の下に暗めの背景色を置きます 2-② 写真... -
【Photoshop】2023アップデート!より高度な削除・塗りつぶし
Photoshop2023 (V.24)がアップデートし、AIを使用したより高度な塗りつぶしが可能になったのでご紹介します 【基本操作】 単純な対象物・背景だとこのまま綺麗に塗りつぶすことが可能です 選択ツールで囲む 右クリックで「選択範囲を削除して塗りつぶし」 ... -
【photoshop】印象的な写真加工!ハイパスフィルター
【ハイパスフィルターとは】 下の比較画像のように、写真をシャープに加工する際に使うフィルターで、 画像の輪郭を検出して、輪郭以外のところはグレー、輪郭の近辺は明度の差を強調するものです。 【ハイパスフィルター使い方】 まずはPhotoshopで加工し... -
【Photshop】『カラーの適用』で画像加工をやってみよう!
【『カラーの適用』を使った色調補正を使ってエモい画像加工をしてみました】 カラーの適用とは… 二枚の画像を使って色調補正をする機能です やり方 今回は右の画像を色調調整します。 左の画像は色味を使用します 夏感無くして淡い感じを目指します 1.「... -
Photoshopで曇った空を晴れた空に合成するときの小技紹介!
せっかく撮った写真がどんより曇ってしまっている!そんな時はフォトショップ合成の出番ですね! しかし被写体と青空が違和感ありまくりで合成感丸出しになってしまうことも多く、意外とすんなり行かないものです。 今回は、晴れた空と曇りの写真がいいか... -
ワンクリックで写真加工!PhotoshopのAction機能
今回は写真を加工したいけど、やりかたがよくわからない.. インスタなどの写真加工アプリのように、ワンクリックでおしゃれな写真にしたい.. という方にとても便利なPhotoshopのアクション機能をご紹介します。 そもそもPhotoshopのアクション機能とは 連... -
【Photoshopで写真加工】明るい部分・暗い部分だけを調整する小ワザ
写真の加工といえば、デザインには欠かせない要素の一つですよね。 写真の雰囲気や仕上がりがデザインのクオリティを左右すると言っても過言ではありません。 今回は写真加工の明るさ調整に関する小ワザをご紹介します。 【「トーンカーブ」調整レイヤーを...
1