サクッと!Illustratorで1つのテンプレートから複数パターンのデータを作る方法

Illustratorには図を描く機能だけではなく、様々な機能が備わっています。
その中でも今回は「変数」を利用して、大量のデータを一瞬で流し込み、仕事を秒で終わらせる(ことが出来るかもしれない)テクニックをご紹介します。

目次

変数とは

Illustratorで作成した図やテキストにCSVファイルを紐づけることで、ひとつのテンプレートデータを元に複数パターンのデータを作ることが出来ます。
名刺やチラシなど、同じテンプレートで複数のデータを作成することに向いています。
また、スプレッドシートでデータの管理ができるので、情報の整理がしやすいです。

1.Illustratorでテンプレートデータの作成


Illustratorでデータを流し込みたい場所に、テキストや画像を配置します。
画像は切り替えるので適当なもので大丈夫です。
また、この時クリッピングマスクを設定しておけば便利です。

2.流し込むCSVデータの用意


Excelなどスプレッドシートソフトで流し込みたいデータを用意します。

【注意点】

  • 必ず1行目には項目名を挿入し、2行目以降にデータを入力します。
  • 項目名にはスペースを入れないこと。ファイルパス名にもスペースは入れないこと。
  • ファイルパスは、項目名頭に「@」を付けることでリンクファイルであることを指定できます。Excelでそのまま入力するとエラーが出てしまうので、「@」の前にシングルクォーテーション「’」を入力しましょう。
  • ファイルパスはWindowsは「C:」から、Macは「/Users/ユーザー名」から書きましょう。
  • 半角円記号「¥」はバックスラッシュと認識されてしまいます。CSVファイル上では「★」などで仮入力した後、Illustratorに書き出し後、置換機能を利用して変換しなおしましょう。
  • 半角コンマ「,」はCSVのデータの区切りと認識されてしまいます。こちらも「◆」などで仮入力→置換しましょう。

データが完成したらCSVで保存します。
そのとき、文字コードはUTF-8で保存しなければなりません。

※しかし、エラーが出る等現在Excelでは文字コードの指定は難しい環境となっています。
テキストエディタで保存したCSVファイルを再度開いたうえでUTF-8で保存しましょう。


テキストエディタで開くとこのようにコンマ「,」区切りでデータが並んでいます。

CSVファイルとIllustratorテンプレートデータの関連付け

1.CSVデータの読み込み


作成したデータをIllustratorのテンプレートに流し込んでいきます。
テンプレートを開き、上部メニューから変数パネルを表示します。
「XML または CSV形式でデータソースファイルを読み込み」から先ほど作成したデータを選択しましょう。

2.データの関連付け


表示されたCSVデータの変数名と、関連付けたいデータ同士をクリックで選択後、テキストを動的に設定アイコンをクリック。
1つの項目毎地道に関連付けを設定していきます。

3.データの流し込み


関連付けが完了したらデータセットを選択します。
これでCSVで入力が流し込まれるので、完了です。

4.データの切り替え


データセットを切り替えれば別のデータに一瞬で切り替わります!

 

以上です!

参考

  • URLをコピーしました!
目次