2020年– date –
-
Photoshopで派手な文字装飾を作ってみよう!
キラキラピカピカの文字は目を引きますよね! 私自身は普段あまり制作しないタイプのデザインなので今回は自由研究的な気持ちで楽しく作ってみました。 ソシャゲの広告バナーや、セールバナー、パチンコの広告バナーなどで見かけるようなものをイメージし... -
便利でおすすめ!Google Chrome機能拡張
皆様は普段ブラウザは何を使われていますか? 自分はプライベートから仕事まで、基本GoogleChromeを使用しております。 ここでは、業務に役立っている拡張機能や便利な拡張機能をいくつかご紹介します! よく知られているものや、聞きなれない物もあると思... -
【ほぼwindows向け】便利なショートカット4選
最近知った、WEBデザインの仕事をしていると地味に便利なショートカット4選です。 ※主にWindowsユーザー向けの内容です。 【Windows10ユーザー向け】 [Win]+[Alt]+[PrintScreen] 選択しているウィンドウのみをキャプチャする キャプチャ保存先: C:\Users\... -
Photoshopで使える小ワザ3選
毎日使っているPSDですが、 まだまだ知らない機能やショートカットキーがたくさんありました。 今日は最近知った使える機能と 役に立たない面白機能をご紹介します。 PSD以外から色を抽出する方法 色の抽出には[スポイトツール]を使いますが、PSD以外のと... -
【Xd便利機能】ドキュメントアセットでデザインを管理する
今回は最近知ったXdの「ドキュメントアセット機能」について紹介したいと思います! Xdを作業するときつい左側をずっとレイヤーパネルにしちゃってこの機能を全く使っていなかったのですが他の人が作ったXdデータを見させてもらった時にこの機能を使ってい... -
デザイン制作に役立つ配色ツール
配色によってデザインの良し悪しが決まると言っても過言ではありませんが、大切な部分だからこそ配色はなかなか決まらなかったりしますよね。また、自分の感覚だけで制作を進めていくといつも同じような配色になってしまったり… 今回はデザイン制作にとて... -
【WordPress初心者向け】知っておくと構築が少し楽になること3選
Wordpressでページを構築していく中で見つけた・知った、 最初に知っていたら調査の為の検索時間がもっと少なく効率的に出来たな、という知識・便利ページ3選です。 【1.デバッグモードをオンにする】 参考:WordPressのデバッグモードでエラーメッセージ... -
ワンクリックで写真加工!PhotoshopのAction機能
今回は写真を加工したいけど、やりかたがよくわからない.. インスタなどの写真加工アプリのように、ワンクリックでおしゃれな写真にしたい.. という方にとても便利なPhotoshopのアクション機能をご紹介します。 そもそもPhotoshopのアクション機能とは 連... -
【scss】初心者向け!DreamWeaverでscssを触ろう!
最近やっとscssを触る機会がありDreamWeaverでやってみたら思っていたより便利で簡単に触ることができたので今回はそれを共有したいと思います! 【用意するもの】 DreamWeaverでscssを使うために用意するものは2つです! それはDre... -
【HTML/CSS】ページを作りながら見る お気に入り参考ページ
HTML/CSSを早く完成させるには、タグやプロパティ全てを理解・暗記した上で構築していくのが一番 …とは思いますが、普段あまり使わないものやプロパティ・値が沢山あるものは覚えたそばからこぼれてしまう私です。 そんな私が普段参考・カンニングしている... -
【海外編】ハイクオリティな無料素材サイト3選
WEB制作において「素材選定」は大事なプロセスの1つだと思います。 ただ、中々良い写真素材が見つからなかったり、いいなと思う素材はいつも有料のもの.. など、写真選びは意外に時間がかかりますよね。 そんな時は、いつもと違う無料素材サイトで検索して... -
【wordpress】固定ページをビジュアルモードで編集する時に表示崩れを防ぐ方法
皆さんは、wordpressを使用している際に、 ビジュアルモードとテキストモードを切り替えているうちにページが表示崩れを起こしていたことはありませんか? 私はよくあります。 大抵そういう場合は最初から固定ページのみビジュアルモードを非表示にすると... -
【初心者向け】カスタマージャーニーマップについて
最近「カスタマージャーニーマップ」というのを身近で使われているところに立ち会わせました。 個人的にあまり馴染みのない言葉だったので、勉強のために今回詳しく調べてみました! 【カスタマージャーニーマップとは】 カスタマージャーニ... -
【アクセシビリティ】多くの人が使いやすい配色を考える
最近「アクセシビリティ」という言葉を聞く機会が多くありました。 アクセシビリティ(英: accessibility)とは、近づきやすさやアクセスのしやすさのことであり、利用しやすさ、交通の便などの意味を含む。 国立国語研究所「外来語」委員会は日本語への言... -
【無料・商用OK】大人っぽくて使いやすい「手書き風」日本語フォント
デザイン制作において「フォント選び」は大事なポイントのひとつですが、 いつも同じフォントを使っていると単調なデザインになったり、 物足りなさを感じることもあるかと思います。 今日はそんな時に役立つ、 「ちょっとキレイめな、ちょうどいい感じ」... -
CSSの実装が楽になる! 便利ツール
今回は、ちょっとだけCSSの実装が楽になる便利ツールをご紹介します。 【Animated CSS Background Generator】 アニメーション付きの背景デザインを作成し、コードを取得できるオンラインツール。 JS不要。すべてCSS3のアニメーションで動きます。 https:/... -
【2020年のトレンド】ダークモードについて
最近スマホやアプリの昨日で"ダークモード"が流行っています。 今回は、"ダークモード"について改めてまとめてみました。 【ダークモードとは】 ダークモードとは、モニターに表示される背景色やメインカラーを黒基調にし、反対にテキストや... -
WordPressで承認申請や差し戻しを行う承認フローを導入する方法
wordpressでのリニューアルや、新規サイト政策の際に「WordPressで承認フローの仕組みはできないか?」とお客様からご質問をいただくことはありませんか。 そんな時に便利なプラグインと設定のご紹介です。 承認フローの手順について 実際に行う承認フロー... -
【2020年最新デザイン手法】ニューモーフィズムをPhotoshopで作成!
【ニューモーフィズムとは、2020年注目の最新デザイン手法です。】 スキューモーフィズム、フラットデザイン、マテリアルデザインが組み合わさった新しいデザイン手法です。 面に対して要素が浮いて重なっているのがマテリアルデザインでしたが、 ニューモ... -
【2020年6月】Adobe XDに追加された便利な新機能!
こんにちは。 みなさんはもうXDを最新バージョンにアップデートされましたでしょうか!? いつの間にかロゴも変わっていましたね。 今週はつい先日、6月16日にアップデートされたXDの新機能の中で、 便利だなと思った2つの機能について ご紹介したいと思いま...